iAmapche 1.2 で日本語が?に [Ampache]
[iAmpache]
http://iampache.com/
iPhone で Ampache からストリーミングができる素晴らしいアプリなのですが、
バージョン1.2 では、日本語がすべて?になってしまいます。
開発元に連絡をして文字コードのUTF-8対応をお願いしたのですが、
次期バージョンがなかなかリリースされません。ぅぅ。
と、くやしさ紛れに iPhone から Ampache のプレイリストの再生をはじめたら、
m3uファイルを認識して、画面は safari のままですが再生がはじまりました。
iOS3 の時は無反応だったような気がするのですが。。。(現在iOS4.2)
ただ画面が safari のままなのでスキップも停止もできませんので実用的はありませんね。
Ampache 3.6 alpha1 に更新してみた [Ampache]
久々にBlog更新。
Ampache 3.6 alpha1 を Ubuntu 11.04 にセットアップしました。
mp3タグは IDv2 の UTF-8/16 なら日本語大丈夫ですね。
唯一、Ver3.3.2 から変わっていなかったのが、
ZIPバッチダウンロードを有効している場合、MSIEでZIPファイルの日本語が化ける問題。
前回は、MSIE限定で対処していたので、
今回はMSIEの判定をいれて恒久的に対処。
ampache/batch.php
96行目
---------------------------------------------------------
} // action switch
// 追加
$Agent = getenv( "HTTP_USER_AGENT" );
if( ereg( "MSIE", $Agent ) ){
$name = rawurlencode($name);
}
// Take whatever we've got and send the zip
---------------------------------------------------------